プログラム

各種委員会

教育委員会

日時:2025年7月4日(金)11:00~12:00
会場:9階 第2学習室

総務委員会

日時:2025年7月4日(金)12:00~13:00
会場:9階 第2学習室

倫理委員会

日時:2025年7月4日(金)12:00~13:00
会場:第2会場 (9階 第3学習室)

理事会

日時:2025年7月4日(金)13:00~14:00
会場:9階 第2学習室

評議員会

日時:2025年7月4日(金)14:10~14:50
会場:第1会場 (2階 小ホール)

プログラム

教育講演1

日時:2025年7月5日(土)9:00~10:00
会場:第1会場 (2階 小ホール)

『痙縮治療の新たな地平:選択的後根切断術の可能性と挑戦』

座長:
河野 崇 先生(高知大学医学部 麻酔科学・集中治療医学講座 教授)
演者:
金城 健 先生(沖縄県立南部医療センター・こども医療センター 小児整形外科部長)

教育講演2

日時:2025年7月5日(土)15:20~15:50
会場:第1会場 (2階 小ホール)

『脳脊髄液減少症診断の新たな展望』

座長:
矢田部 智昭 先生(公立西知多総合病院 救急科部長)
演者:
中居 永一 先生(高知大学医学部附属病院 脳神経外科 学内講師)

教育講演3

日時:2025年7月5日(土)16:00~16:30
会場:第1会場 (2階 小ホール)

『神経ステロイドと麻酔』

座長:
山下 幸一 先生(高知医療センター 医療局次長)
演者:
立岩 浩規 先生(高知大学医学部 麻酔科学・集中治療医学講座 講師)

シンポジウム

日時:2025年7月5日(土)10:10~12:00
会場:第1会場 (2階 小ホール)

≪術後せん妄の新時代: 日本版プラクティカルガイド2024の概要要と実践≫

座長:川口 昌彦 先生 (奈良県立医科大学 麻酔科学教室 教授)
コメンテーター・オープニングリマークス:
川股 知之 先生(和歌山県立医科大学 麻酔科学教室 教授)

『オープニングリマークス 「ガイドライン作成の背景と意義」』

演者:
川股 知之 先生(和歌山県立医科大学 麻酔科学教室 教授)

『術後せん妄の定義、症状、評価、フレイルとの関連性』

演者:
立花 俊祐 先生(札幌医科大学 麻酔科学講座 助教)

『術後せん妄のリスク因子、リスク評価、術前管理』

演者:
黒﨑 弘倫 先生(和歌山県立医科大学 麻酔科学講座 助教

『術後せん妄の予防策と術中管理』

演者:
恵川 淳二 先生(奈良県立医科大学集中治療部病院 教授)

『術後せん妄への対応と術後管理』

演者:
勝又 祥文 先生(高知大学医学部 麻酔科学・集中治療医学講座 講師)

ランチョンセミナー

日時:2025年7月5日(土)12:10~13:10
会場:第1会場 (2階 小ホール)

『HPITM(Hypotension Prediction IndexTM)による術中低血圧対策の新たなアプローチ』

座長:
讃岐 美智義 先生(呉医療センター・中国がんセンター 麻酔科部長)
演者:
阿部 尚紀 先生(愛媛大学大学附属病院 手術部 講師)
共催:
日本ベクトン・ディッキンソン株式会社

イブニングセミナー1

日時:2025年7月4日(金)16:30~17:20
会場:第1会場 (2階 小ホール)

『高齢者麻酔における脳保護戦略: SedLine®はアウトカムを変えるか?』

座長:
長坂 安子 先生(東京女子医科大学麻酔科学分野 基幹分野長・教授)
演者:
河野 崇 先生(高知大学医学部 麻酔科学・集中治療医学講座 教授)
共催:
マシモジャパン株式会社

イブニングセミナー2

日時:2025年7月4日(金)17:30~18:20
会場:第1会場 (2階 小ホール)

『AsisTIVAの有用性と問題点』

座長:
荻野 祐一 先生(香川大学医学部 麻酔科学講座 教授)
演者:
川西 良典 先生(徳島大学医学部 麻酔・疼痛治療医学分野 外来医長・教育主任医長)
共催:
日本光電工業株式会社

優秀演題(臨床)

日時:2025年7月4日(金)15:00~16:20
会場:第1会場 (2階 小ホール)

座 長:吉谷 健司 先生 (国立循環器病研究センター 麻酔科 医長)
コメンテーター:長坂 安子 先生 (東京女子医科大学麻酔科学分野 基幹分野長・教授)

優秀演題(基礎)

日時:2025年7月5日(土)13:20~14:40
会場:第1会場 (2階 小ホール)

座 長:紙谷 義孝 先生 (岐阜大学大学院医学系研究科 麻酔・疼痛治療科 教授)
コメンテーター:垣花 学 先生 (琉球大学医学部 麻酔科学教室 教授)

一般演題1

日時:2025年7月4日(金)15:10~16:10
会場:第2会場 (9階 第3学習室)

座 長:合谷木 徹 先生 (東京医科大学 麻酔科学分野 教授)
コメンテーター:勝又 祥文 先生 (高知大学医学部 麻酔科学・集中治療医学講座 講師)

一般演題2

日時:2025年7月5日(土)9:00~10:00
会場:第2会場 (9階 第3学習室)

座 長:森 隆 先生 (大阪公立大学大学院医学研究科 麻酔科学講座 教授)
コメンテーター:小原 伸樹 先生 (福島県立医科大学医学部 麻酔科学講座 准教授)

一般演題3

日時:2025年7月5日(土)10:20~11:20
会場:第2会場 (9階 第3学習室)

座 長:武田 吉正 先生 (東邦大学 麻酔科学講座 教授)
コメンテーター:櫛方 哲也 先生 (弘前大学医学部附属病院 麻酔科/集中治療科 診療科長)

一般演題4

日時:2025年7月5日(土)13:20~14:20
会場:第2会場 (9階 第3学習室)

座 長:廣田 誠二 先生 (高知大学医学部附属病院 集中治療部 部長)
コメンテーター:岩田 英樹 先生 (高知大学医学部 麻酔科学・集中治療医学講座 助教)